映画「クロユリ団地」の感想(ネタバレ)
2014.05.05 Monday 邦画 ホラー
■映画「クロユリ団地」の感想(ネタバレ)

■監督:中田秀夫
■出演者:前田敦子 成宮寛貴 勝村政信 西田尚美 佐藤瑠生亮 並樹史朗 筒井真理子
WOWOWで放送していた映画「クロユリ団地」を鑑賞。
【映画「クロユリ団地」のあらすじ】
介護士を目指す明日香は、家族とともにクロユリ団地という古びた団地に引っ越してきた。ほどなく、彼女は団地にまつわる幽霊の噂を耳にする。そんな矢先、彼女は引っ越しのあいさつに行ったとき不在だった隣室を再度訪ね、鍵が開いたままだった部屋の中で独居の老人が亡くなっている姿を発見する。それがきっかけなのか、たびたび怪現象に襲われるようになった彼女は、老人の遺品整理に来た青年・忍に悩みを相談するのだが……。
※WOWOWから引用
【映画「クロユリ団地」の感想(ネタバレ)】
「リング」シリーズの中田秀夫監督が元AKB48の前田敦子を主演に迎えたホラー。
前田敦子の演技がすごいと話題になっていた「クロユリ団地」がWOWOWで初放送したので見てみた。
まず率直な感想だが、話題になっていた前田敦子の演技はかなり入り込んでいて、鬼気迫るものはあるが、物語の設定、演出など突っ込みどころ満載で、電気を消して真っ暗闇で見ていたのにも関わらず、ホラー演出はそれほど怖くはない。
これなら呪怨やリングの方が怖かった。
そもそも隣の老人の怪現象は雰囲気出てて良かったけど、実は事故で亡くなっていたという子供に怖さの根源がバトンタッチしてからは、大した怖さはない。だって子供だから。
特殊メイクの出来なのか知らないが、洋画のホラーのチャッキーみたいな感じに見えるときがあって興ざめです(笑) 途中、成宮君に襲い掛かってくるときの、子供のサイズもなんかおかしいし。
あと、あとあと両親や弟が実は死んでいたという設定が、明らかになるが(よくあるパターン)、そんなこと言い出すと、もうなんでもありじゃないかなと思う。
実はもうあの人は死んでいたの…パターンなら、聞き込みに来ていた、禿げてる刑事が死んでいた方がよっほど怖い。※あの人はクロユリ団地の霊現象を追っていて、自分が死んだ後もまだ追ってるの。
ちなみに近所の子供は幽霊で、実の家族は幻想?でと主人公の世界観には、やたら怪現象や妄想が盛りまくっていて、話がごちゃごちゃしている。精神的トラウマで推したいのか、霊現象でいきたいのかはっきりして欲しい。
じゃないと、ただただややこしい。
せめて部屋に帰ってきた時に、家族が誰もいないシーンで急に正気を取り戻すより、家族は生きてる設定で、主人公を残して家族が全員旅行に行ってた方が怖い。置手紙で旅行に行ってきますって。
なんでこんなときに限ってみんな旅行に行ってるの〜(笑)
評価 ★★★☆☆ (星3つ)
(前田敦子ファンには良いが、ホラー作品としては、ツッコミどころ満載で平均点以下の駄作ですね。とりあえずもっと違う展開を予想していたが、すごいこじんまりした映画だなという感想です。思ったより話が広がっていない。最後の成宮君は結局どうなったのかな。行方不明?、なんか放置されてるけど。)
幽霊は場所に付くんじゃなくて
人の心に付くの
-?
クロユリ団地 スタンダード・エディション(Blu-ray)

JUGEMテーマ:邦画

■監督:中田秀夫
■出演者:前田敦子 成宮寛貴 勝村政信 西田尚美 佐藤瑠生亮 並樹史朗 筒井真理子
WOWOWで放送していた映画「クロユリ団地」を鑑賞。
【映画「クロユリ団地」のあらすじ】
介護士を目指す明日香は、家族とともにクロユリ団地という古びた団地に引っ越してきた。ほどなく、彼女は団地にまつわる幽霊の噂を耳にする。そんな矢先、彼女は引っ越しのあいさつに行ったとき不在だった隣室を再度訪ね、鍵が開いたままだった部屋の中で独居の老人が亡くなっている姿を発見する。それがきっかけなのか、たびたび怪現象に襲われるようになった彼女は、老人の遺品整理に来た青年・忍に悩みを相談するのだが……。
※WOWOWから引用
【映画「クロユリ団地」の感想(ネタバレ)】
「リング」シリーズの中田秀夫監督が元AKB48の前田敦子を主演に迎えたホラー。
前田敦子の演技がすごいと話題になっていた「クロユリ団地」がWOWOWで初放送したので見てみた。
まず率直な感想だが、話題になっていた前田敦子の演技はかなり入り込んでいて、鬼気迫るものはあるが、物語の設定、演出など突っ込みどころ満載で、電気を消して真っ暗闇で見ていたのにも関わらず、ホラー演出はそれほど怖くはない。
これなら呪怨やリングの方が怖かった。
そもそも隣の老人の怪現象は雰囲気出てて良かったけど、実は事故で亡くなっていたという子供に怖さの根源がバトンタッチしてからは、大した怖さはない。だって子供だから。
特殊メイクの出来なのか知らないが、洋画のホラーのチャッキーみたいな感じに見えるときがあって興ざめです(笑) 途中、成宮君に襲い掛かってくるときの、子供のサイズもなんかおかしいし。
あと、あとあと両親や弟が実は死んでいたという設定が、明らかになるが(よくあるパターン)、そんなこと言い出すと、もうなんでもありじゃないかなと思う。
実はもうあの人は死んでいたの…パターンなら、聞き込みに来ていた、禿げてる刑事が死んでいた方がよっほど怖い。※あの人はクロユリ団地の霊現象を追っていて、自分が死んだ後もまだ追ってるの。
ちなみに近所の子供は幽霊で、実の家族は幻想?でと主人公の世界観には、やたら怪現象や妄想が盛りまくっていて、話がごちゃごちゃしている。精神的トラウマで推したいのか、霊現象でいきたいのかはっきりして欲しい。
じゃないと、ただただややこしい。
せめて部屋に帰ってきた時に、家族が誰もいないシーンで急に正気を取り戻すより、家族は生きてる設定で、主人公を残して家族が全員旅行に行ってた方が怖い。置手紙で旅行に行ってきますって。
なんでこんなときに限ってみんな旅行に行ってるの〜(笑)
評価 ★★★☆☆ (星3つ)
(前田敦子ファンには良いが、ホラー作品としては、ツッコミどころ満載で平均点以下の駄作ですね。とりあえずもっと違う展開を予想していたが、すごいこじんまりした映画だなという感想です。思ったより話が広がっていない。最後の成宮君は結局どうなったのかな。行方不明?、なんか放置されてるけど。)
幽霊は場所に付くんじゃなくて
人の心に付くの
-?
クロユリ団地 スタンダード・エディション(Blu-ray)

JUGEMテーマ:邦画